【利回り20%超】エコペトロール(Ecopetrol)の配当金がすごい!実際に受け取った金額を公開
こんにちは。もりお(@morio_to_be)です。
今回は、高配当が注目される米国上場エコペトロール(EC/Ecopetrol SA ADR)について、最新データを交えながら配当・株価・リスクを整理するで。
私も保有してるから、実際“いくらもらえたか”も交えて語るで。
この記事におすすめの方々
・高配当株に興味がある人
・米国株/ADRで配当投資をしたい人
EC の配当、実際どれくらいもらえるんやろ?
ちょっと最新情報調べてみたで!
1. エコペトロール(EC/Ecopetrol SA ADR)とは?
1.1 ティッカーと基本情報
ティッカーは EC、上場形態は ADR(米国預託証券)。
1.2 企業概要と事業内容
Ecopetrol SA はコロンビアの国営石油会社で、原油採掘、精製、輸送、販売事業を一手に担っとる。
油田権益、精製施設、国内輸送パイプライン、輸出港などを幅広く持ってるのが特徴や。
コロンビア政府が主要株主で、国のエネルギー政策の影響を強く受ける。
中南米での資源開発や輸出事業にも力を入れとるで。
中南米での資源開発や輸出事業にも力を入れとるで。
1.3 最近の企業動向・注目ニュース
2025年 Q1 決算で、純利益は前年同期比で約 **22% 減少** との報道あり。地政学リスクや原油価格下落が影響とされとる。
また、今後 LNG の輸入拡張を視野に、コベニャス港湾での再ガス化施設建設案も進行中とのニュース。
将来的には風力発電案件の取得も視野に入れ、再生可能エネルギー事業拡大も模索中や。
2. 配当・利回りの最新データ
2.1 利回り・配当金の傾向
最新のデータによれば、EC の配当利回りは **10.58%(TTM)前後** と見られてる。
また一部データでは 16 %を超える水準との情報もあるで。
直近の配当支払い額は **0.52 USD/株**、権利確定日は 2025年4月28日、支払日は 7月7日との報道がある。
2.2 配当支払い頻度・注意点
EC の配当は **半期(年2回)** 支払いとの情報あり。
ただし過去には不揃いな支払いや特別配当の報告もあったから、過去実績と今後の支払い予測には注意やで。
配当を狙うなら、権利確定日や売買タイミングをチェックせなあかん。
3. 株価・見通し・評価
3.1 最新株価とチャート動向
2025年10月時点で、EC の株価は $9.04 前後と報じられてるデータあり。
また、直近の52週間レンジは $7.21~$12.67 の幅で推移しとるとの情報も。
アナリストの価格予測レンジとして、$7.00~$14.00 の見方が出てるケースもあり。
3.2 見通し・評価のポイント
- 平均目標株価として $9.5 程度の予測もあり、現在値とそれほど乖離しないレンジとの見方あり。}
- 一方で原油価格変動や国際情勢、為替リスクが大きく影響を与える可能性あり。
- 高利回りが魅力やが、その維持力・持続性には慎重な分析が必要。
- 持続可能性を担保するには、配当支払い比率・キャッシュフロー・借入金の状態をチェックすべし。
4. 配当金実例と保有状況
私は EC を 24 株保有 してて、平均取得単価は $11.50 程度やった。
直近では 2023年10月・2024年1月に配当を受け取って、合計で $16.69 ほどになった。
為替換算すると、日本円で数千円レベルになることもあるけど、配当狙いで保有してるメイン銘柄やで。
5. リスクと投資戦略の考え方
5.1 主なリスク要因
- 原油価格の急落・需給の変化
- 政治・政策変更(コロンビア政府の影響力強し)
- 為替変動リスク(ドル安/銀行制限・輸出入条件の変化)
- 高配当維持力の不確実性(収益力とキャッシュフロー次第で配当削減可能性あり)
5.2 投資戦略の方向性
長期保有を前提に、配当再投資(DRIP)も視野に入れた運用が現実的やと思う。
ただ、EC 単体に依存せず、複数銘柄・セクターとの分散も必須。
割安と判断できるタイミングでの買い増し戦略も有効やし、決算発表や配当方針の変化は必ずチェックやで。
まとめ
エコペトロール(EC)は、非常に高利回りが注目される銘柄や。ただし、それを支える収益基盤や政策リスク・価格変動リスクを軽視したら痛い目見る可能性もある。
今後この銘柄に注目していくなら、株価と配当の変化を追いつつ、分散投資でリスクをコントロールするのが現実的な戦略やと思うわ。
最後まで読んでくれておおきにな。
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿