【まとめ】BloggerでGoogleアドセンスに合格する方法!!
私は2021年3月からBloggerでブログを書いています。
Bloggerとは簡単に言いますと、Googleが提供するのブログサービスになります。
無料のサービスなので、サーバー代やドメイン代がかからないのがメリットですね。
5月中旬にGoogleアドセンスに合格しましたので、試行錯誤した結果をまとめました!
この記事におすすめの方々
・bloggerを使用してブログをやっている方
・Googleアドセンスに合格したい方
5度目の正直で合格したよ~
おめでと~
結果
1度目の結果
不合格
価値の低い広告枠(コンテンツが存在しない)
やっぱり駄目だったか~
2度目の結果
不合格
価値の低い広告枠(作成中)
おっ前回と変わったぞ
3度目の結果
不合格
有用性の低いコンテンツ
また不合格か~
4度目の結果
不合格
有用性の低いコンテンツ
う~ん。前回と同じだな~
5度目の結果
合格
やったぜ~
Googleアドセンス合格までにやったことまとめ
Googleアドセンス合格までにやったことはこちらになります。
全部が全部有効かどうかは不明ですが、
私は下記を対応しています。ご参考にしてみてください。
1.『自己紹介』ページを作成
自己紹介ページを作成しました。
ここはそこまで凝った内容を記載したわけではありません。
2.『プライバシーポリシー』ページを作成
プライバシーポリシーページを作成しました。
記載内容はググってコピペしました(笑)
3.『免責事項など』のページを作成
免責事項などのページを作成しました。
こちらも記載する内容はググってコピペしてます(笑)
4.『お問い合わせフォーム』を作成
お問い合わせフォームを作成しました。
こちらはGoogleフォームというサービスで、簡単に作成しました。
5.ラベルに対する記事を3記事以上にする
ここは結構重要だと思います。
ラベルに対する記事を3記事以上にしました。
ラベルは私のページでいうところの『小休止』『FIRE』『転職』『楽天証券』のことです。
例えば『小休止』に最低3記事以上つけるようにしていました。
『FIRE』に1記事のみの場合は、
あと2つはFIREに関する記事を作成すべきだと思います。
不合格になった際に、記事数が少ないみたいな指摘があったので
それに対応した形になります。
6.タイトル画像を作成する
タイトル画像を作成するようにしました。
画像は有名な下記のサイトからダウンロードし、
パワポで作成しています。
O-DAN - Cross-searching for high-quality free stock photo site
O-DAN is a cross-search service for high-quality free stock photo sites.
フリー素材ぱくたそ
人物や背景(テクスチャ)など様々なジャンルの写真素材を無料で配布しているフリー素材では国内最大規模の「ぱくたそ(PAKUTASO)」公式サイトです。2021年5月28日現在、37,239枚の写真(画像)を掲載中。 会員登録は不要でダウンロードの回数制限や画像サイズごとに料金が発生することはありません。高品質で高解像度の素材データを自由に使えます。コスト削減にぜひご活用ください。
7.この記事におすすめの方々を書く
おすすめの方を書くようにしました。
どのような方々向けの記事かどうかをわかるようにしました。
8.吹き出しアイコンと吹き出しをつける
吹き出しアイコンと吹き出しを付けて、
カジュアルな感じを出すようにしました。
9.目次をつける
目次を付けています。
これはテンプレートで自動で付与されるようになっているため、
簡単に目次をつけることができます。
ちなみにこちらのテンプレートを活用させていただいております。
Bloggerの日本語テンプレート「Hello, world!」が完成しました!
当サイトオリジナルのBloggerテンプレート「Hello, world!(ハローワールド)」がついに完成しました! このテンプレートは、カスタマイズを前提にした日本語対応の国産テンプレートです。ソースコードにいちいち説明がついているので、カスタマイズ初心者でもコードの意味合いが分かりやすくなっていると思います。また、カスタマイズなんてしない という人のためにも、そのままで十分使える機能を備えた造りになっています。
まとめ
BoggerでGoogleアドセンスに合格する方法をまとめました。
Bloggerで始めたときは、Googleアドセンスに合格するできるのか不安でした。
試行錯誤した結果、運がよかったため、合格できたと思います。
ツイッターを見ると、
申請後すぐに合格される方もいるようです。
そういう方のブログを参考にしてみるのも良いと思います。
ぜひ何度か不合格になってしまっている方も、再チャレンジしてみてください!!
本日もご覧いただきありがとうございました。
よろしければクリックをお願いいたします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿